-
ReHacQ−リハック−『なぜ会社辞めたんですか!?』(2024) 元テレビマンのプロデューサーの阿武野勝彦氏登場!期待されたメディアからとんでもない奴らに転落したメディアの在り方を問う!MEDIAドキュメンタリー制作にかける思いや、ジャーナリズム論について語る。 出演者:阿武野勝彦(元東海テレビプロデューサー) 高橋弘樹(元テレビ東京プロデューサー)
-
【UTA LIVE】ウタ 『FNS歌謠祭2022』(2022) 実写ステージと新しいARアバターが昼も夜も踊りだす。CG・VFX【UTA LIVE】ウタ FNS歌謠祭 Summer 2022 【UTA LIVE】ウタ FNS歌謠祭2022 第2夜
-
コロナ禍の今、新海誠が『天気の子』の次に描く未来インタビュー『報ステ×未来を人から 』(2020)ANIMEアニメ報ステ「未来を人から プロジェクト」のインタビュー完全版
-
東海テレビドキュメンタリー映画『さよならテレビ』(2020) いま改めて問う、メディアとは?テレビとは?2018年にテレビ放映されたバージョンを映画版として再公開CINEMA映画かつてはマスメディアの代表格であったテレビがオールドメディアと呼ばれ、”マスごみ”とまで言われ堕落していった時代。東海テレビ放送が2018年に開局60周年記念番組として放送したドキュメンタリー番組を再構成、再編集し202...
-
TVシリーズ『Thunderbirds Are Go! サンダーバード ARE GO』(2015) 60年の時を超えて蘇ったSFドラマ。SFXはWETACGは台湾CGCGCG・VFX『Thunderbirds Are Go!サンダーバード ARE GO』は2015年から放送されているイギリスとニュージーランドのテレビシリーズ。SF・CGアニメーション作品。現在はシーズン3まで製作されている、かつて1...
-
NHK『チコちゃんに叱られる』着ぐるみにCG顔を合成、表情豊かなキャラクターが大人気。実写にCGを被せるAR型ヴァーチャルタレントか。CG・VFX5歳のCG少女が大人に向かって「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叱る。新しいスタイルの情報雑学クイズ番組だ。2017年不定期で始まったが、現在2018年4月より毎週金曜19:57-20:42(一部地域除く)および翌日の土...
-
いよいよ2018年12月1日新4K8K衛星放送開始チューナーようやく発売!時代はついてくるのか?TV-PROGRAM4Kテレビや8Kテレビが量販店にも並んでいます。でも実際に4Kや8Kはどこで見れるんでしょうか? その素朴な質問に総務省が一生懸命答えています。 総務省のトピックスページがそれです 4K放送・8K放送 情報サイト 野田聖...
-
TVerティーバー今が見頃、改編期に旧作一挙放出中TV-PROGRAMTVerといえば、2015年10月からスタートした民放の公式テレビポータルとして見逃した番組を次回放映時まで無料で配信するサービスです。ちょうど今、4月の新番組改編期で特にドラマが新作に合わせてその出演者の旧作を全話放出...
-
NHKスペ『人類誕生』三部作4/8、5/13、7/8最新技術で人類の謎を解く、メイキング配信、ニコ生中継もTV-PROGRAMCGのメイキング映像も放映、ビデオオンデマンドでも視聴可能(無料) オンデマンド登録さえすれば無料です。 メイキング・オブ・人類誕生~最先端CGで描く驚異の映像世界~ 配信期間:2018年6月25日 ニコ生ではNHKディ...
-
NHK Eテレ『コングラ CGの教室』CGを見方で紹介 第3話は6/10放映「似せる」TV-PROGRAM世界最先端のCGを駆使するNHKスペシャル「人類誕生」と連動し、「CGを身近にする」ことを目指す番組。コンピューター・グラフィックスを、あえて新しい愛称「コングラ」と呼び、「つくりかた」ではなく「見方」をあの手この手で紹...
-
TVアニメ『正解するカド』(2016) アニメCGキャラクターへの挑戦。作画っぽさ、トゥーンっぽさとは?ANIMEアニメTVアニメ『正解するカド』CGエフェクト集 『正解するカド』CGメイキング https://cgworld.jp/interview/201706-c...
-
『カラーでよみがえる東京〜不死鳥都市の100年〜』(2014) フィルムからカラーを復元。歴史の記憶が鮮明によみがえる。TV-PROGRAM東京を記録した白黒フィルムを世界中から収集し、色の再現を行いフルカラーで蘇らせた。100年の間に関東大震災と第2次世界大戦という惨事によって2度焼け野原になった東京。そしてそこから不死鳥のようによみがえった都市の姿を映像...