-
ドラマ『会社は学校じゃねえんだよ』(2018)AbemaTV 成り上り渋谷ビットバレー(起業)物語。定時配信、VOD、オーディオコメンタリーなど。渋谷でイベンターをやっていた大学生がベンチャーを立ち上げ成り上がっていく若者たちの群像劇。ベンチャー起業家でもある藤田晋氏の原作を元に、脚本鈴木おさむ、主演三浦翔平で描く。AbemaTVが開局2周年記念として制作している... -
2018春4-6月期のドラマはテレビ東京『ヘッドハンター』(2018)一押し2018年春季(4-6月期)のテレビドラマが出揃いました。ひと通り目を通しましたが、正直あんまり芳しくありません。視聴率で言うと『未解決の女』と『ブラックペアン』が13%前後でトップを争っていますが、それ以外は10%を切... -
「恋ダンス」だけじゃない。ドラマのエンディングダンスまとめてみましたなんと言っても『逃げるは恥だが役に立つ』の「恋ダンス」が社会現象化しました。でも、それ以前からエンディングにダンスを取り入れたドラマは意外と多いです。今回はそれらのダンスシーンを集めてみました。 曲もそうですが、ちゃんと... -
ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」(2000)『I.W.G.P.』は今見ても新鮮!豪華なキャスト、スタッフI.W.G.P. 決してプロレス団体ではありません。『池袋ウエストゲートパーク』の通称、池袋西口公園を中心とした西池袋が舞台の石田衣良の小説です。 第36回オール讀物推理小説新人賞受賞し、後にドラマ化、コミック化、舞台化... -
『Lord of the Ring ロードオブザリング』AmazonPrimeがネットドラマ化『Lord of the Ringロードオブザリング』を知っているでしょうか? ニュージーランド出身のピーター・ジャクソンが奔走し本編3部作(2001-2003)として映画化。その3作品トータル制作費2億8000万ドル、... -
2018年1-3月期のドラマは『99.9』の圧勝、でも傑作『アンナチュラル』も必見!2018年最初のドラマが終了しました。結果はTBS日曜劇場の『99.9』が圧倒的な強さで高視聴率をマーク、テレビ朝日の木村拓哉主演『BG』や日本テレビの広瀬すず主演『anone』が苦戦する結果となりました。 そんな中で視... -
NETFLIX ドラマ『火花』(2016) このドラマに感動する。NETFLIXが本気で作るドラマは日本の次を変える。2015年9月、NETFLIXが日本に上陸して真っ先に制作したのがフジテレビとの共同制作『アンダーウェア』と『テラスハウス』 黒船襲来と揶揄された。 2016年6月に配信開始。 もうこのドラマに感動する。日本のドラマの作... -
モキュメンタリー「山田孝之のカンヌ映画祭」(2017)2016年夏山田孝之は、映画監督山下敦弘を呼び出す。 山田は山下に、世界最高峰のカンヌ映画祭で賞をとりたいと告げる。 後日、とある場所で集まった山田と山下は、早速映画の内容について話し始めた。 -
奇妙なドキュドラマ『山田孝之の東京都北区赤羽』(2014)テレビ東京で放映されている「山田孝之の東京都北区赤羽」というドキュドラマを御存じだろうか?ドキュドラマというのはドキュメンタリードラマのことで、限りなくノンフィクションのドキュメンタリーの手法を取りながらも構成や設定は誰... -
TVドラマ『Person of Interest』(2011-14) 歴代シーズン1ー4OPタイトル モーショングラフィックス『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』 CBSで2011年に放送開始。ファイナルシーズンとなるシーズン5が2016年全米で放映された。 -
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班OPタイトル小栗旬主演の本編も面白いけどオープニングタイトルもかっこいい。 -
『刑事ゆがみ』は内容もOPタイトルも斬新2017年10月期のドラマの中で視聴率はあまり芳しくなかったがひとつ異彩を放っていたドラマがある。神木隆之介のコンビによる刑事ドラマです。 そのオープ二ングタイトルも一風変わったものでした。(01:50~) とにかくホン... -
TVドラマ『アオイホノオ』(2014)オープニングタイトル 元ネタ比較 若かりし頃の庵野秀明ら大阪芸大のアニメオタクたちの群像劇。福田雄一監督原作:島本和彦の自伝的物語 脚本・演出 福田雄一 矢野健太郎、三上信一、須本壮一、雁屋哲、出渕裕、庵野秀明、山賀博之、岡田斗司夫らが実名で登場する 伝説的なアニメ同好会”ダイコン フィルム”も描か...
