-
『WOW! NINJA in SHIBUYA』(2018) プロジェクションマッピングドコモは渋谷のMODIビル大型ビジョンでのプロジェクションマッピングをおこなった。名付けて『WOW! NINJA in SHIBUYA』 https://youtu.be/pJLaWGwRwBY -
大手町はコワーキングジャングルだ!大手町というと東京駅にも近いハイソなオフィス街というイメージだが、そんな大手町にあるコワーキングスペースを紹介する。 SPACES もうひとつは、オフィスビル街にある多目的カフェ 心地良い空間と環境を提供するカフェ... -
ロシアのVFX作家 不思議な日常にまつわるVFX詳細不明。でもこんな日常にまつわるVFXは共感できるね。 『Sketches』 https://vimeo.com/300421677 『Outside』 https://vimeo.com/282440136 -
2026年完成のサグラダファミリア完成動画 完成が100年前倒し、ガウディの没後100年に間に合う偉業スペインの有名な建築家ガウディが1882年に着工したバルセロナにあるサグラダファミリア。あと100年は掛かると未完の建造物と言われていたが、なんとガウディ没後100年の2026年に完成するそうだ。 https://you... -
『東京音℃ /TOKYO ONDO -BEATS AND TEMPERATURES-』(2016) TYOが仕掛ける”TOKYO”ブランディングSSFF & ASIA 2017「Cinematic Tokyo 部門」最優秀賞/都知事賞受賞 東京音℃ /TOKYO ONDO -BEATS AND TEMPERATURES- https://youtu.b... -
『EXISDANCE』(2017) P.I.C.S.ピクスがPanasonicの技術とのコラボで見せるUnityリアルタイムマッピング「EXISDANCE」はパナソニック株式会社の最新技術であるハイスピードトラッキングを基盤にした、3Dプロジェクションマッピングシステムの集大成。P.I.C.S.が開発、制作を手がける。 米国フロリダ州・オーランドにて2... -
Forbes JAPAN BlandVoice『鈴木おさむのクリエイティブのコツは「掛け算」と「スイッチ」』放送作家、ドラマの脚本家、作詞家、映画監督とマルチなクリエイターとして活躍している鈴木おさむさんの”クリエイティブのこつ”のお話。すごく参考になると思います。 Forbes JAPAN Bland... -
【スマホ時代の新しい映像体験!】Haru.Robinson「愛が降る街」(2015)MV。もはや映像はヨコ長でも1画面でもない。タテ長左右2画面で見る!テレビや映画のヨコ長映像なんて古い!街にはタテ長のデジタルサイネージが溢れ、スマホで映画やドラマ、アニメ、コミックを片手で見る時代。YouTubeもタテ長映像に対応した。そんなスマホに合わせた新時代の映像を紹介します。も... -
マット・パイクMatt Pyke。最新技術で人の動きをデジタル、アナログ化するデザイナー、アーチスト。MTVのステーションIDが有名なマット・パイク。人の動きを使って、温かみを感じさせるデザイナーが最新技術を使った作品作りについて語っているインタビュー映像。 人の動きをデジタル的に取り出すことで逆にアナログチックな感覚に... -
BEAMS 40周年MV『TOKYO CULTURE STORY 今夜はブギー・バック』(2016) カルチャー、ファッション、音楽の映像走馬灯BEAMSは創業40周年を記念したプロジェクト「TOKYO CULTURE STORY」を発足。その第一弾として、40年間の東京のカルチャーを、ファションと音楽という2つの視点から振り返るMV『TOKYO CULTURE... -
アムステルダム スキポール空港の不思議な時計 24時間針を描き続ける謎の職人!(2016)ご紹介するのはオランダ アムステルダムのスキポール空港にある巨大な時計の話。 この時計はなんと中が透けていて中にいる人が1分ごとに針を消しては描くという途方もない作業をしています。 どうやって作業をしているんでしょうか?... -
Naomi Watanabeは日本人を変える最強のパフォーマーか?「デブでオシャレ」この言葉が果たして美辞麗句なのかお世辞なのか。話題のInstagramのフォロワー数は790万人を超える。だからと言って芸能人として媚びた演技をしているとも思えない。日本人特有のシャイで無表情とはかけ離... -
アシュラスコープ「太陽の娘 FAVETTA (ファヴェッタ)」イタリアンレストランのプロジェクションマッピング。店舗常設の施設。その世界観が楽しめるプロジェクションマッピングで体験する非日常空間 イタリアンレストラン【太陽の娘 FAVETTA (ファヴェッタ)】 株式会社アシュラスコープインスタレーション -
SONOYA MIZUNOって誰!?最初にSONOYA MIZUNOをスクリーンの中で観たのは『エクスマキナ(EX MACHINA)』(2015) アジアンな雰囲気でまさか日本人だとは思わなかった。 そして衝撃的なMV The Chemical Broth... -
VOGUE GIRL JAPAN “73Qusetions” スターたちが73の生質問に自宅で答える!VOGUE GIRLのウェブページにて海外の女性スターたちの生のインタビュー映像がレビューされています。自宅や仕事の現場を公開しながら73の質問に答えるという面白い企画です。 そのいつくかを紹介します。 テイラー・スウィ... -
『Bear on Stairs』(2014)CGと3Dプリンターを駆使したコマ撮りアニメーション3Dプリンターで切り出されたなんとも可愛らしいクマが動き出す。CGでアニメーションを作成、3Dプリンターでひとコマづつアウトプットして制作している。英国のDBLGというプロダクションユニットの作品 DBLGホームページ -
【Production】Aircord コンセプトやストーリーをテクノロジーとデザインによって可視化する -
札幌国際芸術祭2014「センシング・ストリームズ-不可視、不可聴」(2014) 4K Viewing×坂本龍一×真鍋大度 SONY PCL4K VIEWING × 札幌国際芸術祭2014 -
JP Morgan Chase & Co. CM『Change』(2014) 飛び出す絵本で奏でる企業理念広告。制作はPsyophttps://youtu.be/CeMDYxTmU3U
